Windowsパソコンを使用している方向けに
ショートカットキーを紹介します。
普段よく使うショートカットキーとして、
Ctrl+C(コピー)やCtrl+V(貼り付け)は
無意識に近い感じで使っていると思います。
他にもWindowsにはあまり知られていない
とても便利なショートカットキーが
用意されています。
使いこなせればとても便利で作業が
はかどること間違いなし!
是非参考にして使ってみてくださいね。
目次
Ctrl+アルファベット文字で使えるショートカットキー

覚えておきたいCtrl+アルファベット1文字のショートカットキーを紹介します。
ショートカットキー | 説明 |
---|---|
Ctrl + A | 表選択・シート全体を選択 |
Ctrl + B | 選択しているセルの文字を太字にする(もう一度押すと元通りに) |
Ctrl + C | 選択しているセルをコピー |
Ctrl + F | 検索と置換の窓を開く(検索タブにフォーカス設定) |
Ctrl + H | 検索と置換の窓を開く(置換タブにフォーカス設定) |
Ctrl + I | 選択しているセルの文字を斜体にする |
Ctrl + K | ハイパーリンクを挿入 |
Ctrl + P | 印刷ダイアログを表示 |
Ctrl + U | 選択しているセルの文字にアンダーライン(下線)を引く |
Ctrl + S | 上書き保存 |
Ctrl + V | コピーしたセルを貼り付ける |
Ctrl + Z、Ctrl + Y | 操作を戻す、進める、繰り返す |
その他、便利なショートカットキー

次は、Ctrlキー以外にもAltキーやShiftキーなどさまざまなキーとの組み合わせで使用できるショートカットキーを紹介します。
ショートカットキー | 説明 |
---|---|
Ctrl + Shift + L | フィルタを適用する。(もう一度押すと解除) |
Ctrl + 1 | セルの書式設定を開く |
Shift + Spaceキー | 行全体を選択範囲に設定する |
Ctrl + Spaceキー | 列全体を選択範囲に設定する |
Ctrl + HOME | A1セルに一発で移動 |
Ctrl + End | 最終行の末尾データに一発で移動 |
Ctrl + ;(セミコロン) | 日付を自動入力 |
Ctrl + :(コロン) | 時間を自動入力 |
Ctrl + Shift + End | 選択しているセルから末尾のセルまで選択状態にする |
Ctrl + Shift + Home | 選択しているセルからA1セルまで選択状態にする |
Ctrl + Shift + 矢印キー | 選択しているセルから矢印方向に向かって選択状態にする |
Ctrl + 矢印キー | 選択しているセルから矢印方向に向かって末尾のセルへジャンプする |
Ctrl + PageUp | 選択しているシートから左のシートへ移動 |
Ctrl + PageDown | 選択しているシートから右のシートへ移動 |
Alt + 矢印キー | プルダウンリストを表示 |
Win + Shift + s | EXCEL上で、スクショが撮れる |
まとめ

今回は覚えておくべきExcelの便利なショートカットキーをご紹介しました。
体に染み込ませ自然と指が動くぐらいになれるよう意識して使ってください。
業務効率・仕事の生産性を上がります。
仕事で毎日使っていれば、キーで操作するほうが断然早いし便利です。
是非、使えそうだなと思える技から少しずつ覚えていってくださいね。
あわせて読みたい


【WINDOWS編】便利なショートカットキーを覚えよう
当記事では、Windowsパソコンを使用している方向けにショートカットキーを紹介します。普段よく使うショートカットキーとして、Ctrl+C(コピー)やCtrl+V(貼り付け)は…