
最近話題のChatGPTってどんなことができるの?



人間のように自然な文章が作れるAIで、チャット形式で会話ができるサービスだよ。
今、AIがなんでも答えてくれるという『ChatGPT』というサービスが話題になっています。
現時点では、アカウント登録すれば誰でも無料で使うことができます。
プログラミング言語にも対応していて、『ChatGPT』に問いかけると、ソースコードを自動で作成してくれたりと、エンジニア業界でもかなり話題になっています。
例えば、ChatGPTにちょっとしたソースコードの書き方を教えてもらう、なんてこともできます。
初心者の方であれば、プログラミングにつまずいた時、ソースコードのおかしいところを見つけてくれることも!?
この記事を読めばわかること
- ChatGPTとは何か?
- ChatGPTでVBAプログラミングを試してみた!
- ChatGPTを使うときの注意点は?
この記事では、実際に『ChatGPT』を筆者が使ってみた結果をご紹介したいと思います。
ChatGPTってどんなサービス?


ChatGPTは人工知能を活用したテキストチャットボットです。
つまり、AIを相手にチャット形式で会話ができるサイトです。
今後は有料プランも出てくると予想されていますが、現時点では、アカウントを作成すると誰でも無料で使うことができます。
OpenAIが開発した大規模な言語モデルで、膨大なテキストデータを学習し、人工知能アルゴリズムを通じて、かなり自然な文章を生成する能力を持っています。
身近なところでは、Amazonのアレクサや、iPhoneのsiriなども同じAIで有名です。
このChatGPTは、アレクサやsiriなどの他のAIに比べて、言葉が非常に堪能で、なんでも答えてくれるところが非常に優れています。
そして、日本語でも英語でも自然な文章を作ることができるのが最大の特徴です。
では、唐突ですが、ここでChatGPTに質問をしてみます。
(質問1)「子供の自転車の練習方法を教えて」
ChatGPTの回答


箇条書きでとてもわかりやすいですね。
続けて質問してみましょう。
(質問2)「誰が教えるのがいい?」
ChatGPTの回答


一つ目の質問の内容をちゃんと理解して、回答してくれています。(凄い!)
ChatGPTでVBAプログラミングを試してみる


ChatGPTを利用する場合は、OpenAIのサイトにアクセスしてまずはアカウント登録をしましょう。
アカウント登録、認証が無事終わると、下記の画面でChatGPTと対話することができます。


EXCELシートをマクロでCSV出力する方法をAIに聞いてみる!



では、以下の質問を入力欄に打ち込んで、AIに聞いてみよう。







AIが一瞬で、ソースコードを生成してくれたよ!



シンプルでわかりやすいね。簡単な概要まで説明してくれている!
右上にあるCopy codeをクリックすれば、ソースコードをコピーすることができます。
続けてAIにマクロの実行方法を聞いてみる



AIが生成したソースコードをどうやって実行するのか聞いてみよう。





とても親切でわかりやすい。
VBAでダブルクォーテーションをつけてCSV出力する方法を聞いてみる



下記の質問内容をChatgptに入力して聞いてみましょう。





数秒でAIがソースコードを書いてくれたけど、合ってるかな?
AIが生成したソースコードを検証する



実際にAIが生成したソースコードをEXCELで動かしてみよう
EXCELシートにデータを準備しました





下記のとおり、ソースコードをエディタに貼り付けて、実行してみるよ~





実行できたけど、なんか見づらいCSVファイルになってしまった・・・



できればEXCELと同じイメージで改行して出力してほしいところだね。


EXCELVBAでCSVファイルを出力する方法は、こちらの記事で詳しく解説しています。


ChatGPTの注意点


同じことを質問しても質問の仕方によって毎回回答が異なる
同じ質問をしても、微妙に日本語や聴き方が異なると、まったく異なるソースコードを生成する場合があります。
質問の仕方によっては、一度回答してもらったソースコードを、再度、全く同じソースコードで回答してくれるとは限らないので、必要に応じてソースコードはコピーするなり、退避しておきましょう。
必ずしも思い通りのソースコードを生成してくれるわけではない
例えば、「CSVファイルを出力する」プログラムをAIに書いてもらっても、改行コードの仕方など想定と異なる場合がある。
1回で思い通りのソースコードを回答してもらうのは難しい。
ソースコードを試して確認しながら、その都度、AIに再確認が必要になることも・・・・
まとめ


AIがソースコードを思い通りに作成してくれるようになっても、それを使いこなすプログラミングノウハウ・知識は今後も必要になると思う。
とはいえ、一瞬にしてソースコードを書いてしまうAIはもはや人間の能力を越えてしまっていますね。
Chatgptをうまく使いこなすことで、効率よくプログラミングができることは間違いないです。
これからは、AIをうまくつかいこなしAIにできないことを担える専門知識が必要になってくるかなと感じました。
今後ChatGPTが進化するに伴い
- 言語の命令、変数の型などちょっとした知識はチャットで即時に解決できる。
- ChatGPTをうまく活用できるだけのプログラミング知識は今後も必要。
- AIにできないことに力を入れ、必要とされる人材になる。
最後までご覧いただきありがとうございました。